阿久津未来也がゴルフ伝道で”ミッキー先生”に:日本ゴルフツアー機構

2009 年から続くプロゴルファーがゴルフの魅力を子どもたちに伝え歩く「ゴルフ伝道活動」。

今年はプロ10年目の阿久津未来也(あくつ・みきや)からスタートだ。

1月24日に阿久津が訪れたのは千葉県の多古町立久賀小学校。

ここ多古町はスナッグゴルフの取り組みに非常に熱心なことで有名だ。小学校ではスナッグゴルフ部、多古町立多古中学校、千葉県立多古高校にはゴルフ部が創設されており、小学校から高校までの12年間、ゴルフを続けることのできる『ゴルフ一貫教育』という全国的にも稀な仕組みが形成されているほど。

中でも久賀小学校はスナッグゴルフ全国大会常連校だ。

記事詳細内容は「こちら」をご覧ください。

関連記事

  1. JGA WAG 1Dayスクール開催:五浦庭園カントリークラブ

  2. 今大会も開催 Women’s Golf Now:JLPGA

  3. 第9回霞ヶ浦スナッグゴルフ大会兼スナッグゴルフ対抗戦第3回茨城県予選会を開催(2023年4月22日)

  4. <BMW日本ゴルフツアー選手権森ビルカップ>大役お疲れ様でした! 最終日の宍戸で地元スナッグキッズが大活躍:JGTO

  5. これからの100年のために JGA池谷会長・山中専務理事インタビュー

  6. 社会貢献をゴルフの目的に据え、ゴルフの楽しさ、魅力を発信中:プロゴルファー笹原優美さんインタビュー

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »