No.1小学生ゴルファー決定-第17回JLPGA全日本小学生ゴルフトーナメントinふくしま:日本女子プロゴルフ協会

第17回JLPGA全日本小学生ゴルフトーナメントinふくしま』が10月22日、福島県西白河郡矢吹町・矢吹ゴルフ倶楽部(高学年:5,756ヤード/パー72、低学年:3,732ヤード/パー72)で団体戦、個人戦が開催された。本年も全国9地区の予選会を勝ち抜いた72人、そして地元・福島県の主催者推薦枠の4人を合わせた76人が参加。小学生日本一の座を競い、熱い戦いが繰り広げられた。
本大会の模様は、2023年11月26日(日)14:00~15:00 BS日テレにて放送予定です。

団体戦成績 【成績表】
女子団体戦 優勝:関東ブロック

男子団体戦 優勝:中部北陸ブロック

個人戦成績 【成績表】
高学年女子の部 優勝:佐野 心咲(サノ ミサキ/関東ブロック)
高学年男子の部 優勝:瀧田 琥白(タキタ コハク/中部北陸ブロック)
低学年女子の部 優勝:津止 柑那(ツドメ カンナ/関東ブロック)
低学年男子の部 優勝:吉松 優馬(ヨシマツ ユウマ/近畿ブロック)

高学年(4-6年生)女子の部 優勝:佐野 心咲(サノ ミサキ/関東ブロック)
「小学生最後の試合で優勝できたので嬉しかったです。来年から中学生になっても出場する試合で優勝を目指して行きたい。きょうはドライバーがなかなか真っすぐいかない場面もあったけど、セカンドショットの精度が良かったおかげでスコアを崩さずにプレーできました。将来は見ている人を元気にできるプロゴルファーになれるようこれからも頑張っていきたい」


<写真:左から3位・宇津木さやか 優勝・佐野心咲 2位・道上稀唯>

高学年(4-6年生)男子の部 優勝:瀧田 琥白(タキタ コハク/中部北陸ブロック)
 「きょうはロングパットが決まり、アプローチも上手く行った1日でした。数ホールでショットがバラついてしまったけどパッティングに助けられました。昨年、カウントバックで2位だったので最後に優勝できてよかった。憧れのプロは堀川未来夢選手で、マネジメントをしっかりしているところに憧れています。将来は『マスターズ』制覇をしたい」


<写真:左から3位・龍本晃 優勝・瀧田琥白 2位・小澤優仁>

低学年(1-3年生)女子の部 優勝:津止 柑那(ツドメ カンナ/関東ブロック)
※本日2回のホールインワン(11番、8番ホール ※INスタート)を達成
 「優勝できて嬉しいです。きょうはホールインワンを8番と11番の2ホールでしました。いままで一度もしたことがなかったので嬉しかったです。得意なクラブの6番UTで2ホールとも達成できてのも嬉しかった。一緒にプレーした友達が“おめでとう”と声を掛けてくれました。目標は永井花奈プロです。来年から高学年。優勝できるようこれからも頑張っていきたい」

<写真:左から3位・粥川愛莉 優勝・津止柑那 2位・道端楓子>

低学年(1-3年生)男子の部 優勝:吉松 優馬(ヨシマツ ユウマ/近畿ブロック)
 「パープレーでホールアウトしたけど、優勝できるか不安でした。こうして優勝することができて嬉しい。去年から基礎練習を中心に取り組んでドライバーの飛距離が200ヤードを超えるようになりました。高学年になっても諦めずに優勝を狙っていきたい」

<写真:左から3位・小牧優斗 優勝・吉松優馬 2位・三木勝人>

 

日本女子プロゴルフ協会

関連記事

  1. こどもフェスティバル開催!:津カントリー倶楽部(三重県津市)

  2. きたひろジュニアゴルフクラブ2025・基礎コース開催:日本ゴルフツアー機構

  3. 第20回 スナッグゴルフ対抗戦 JGTOカップ 全国大会in三木市 が開催(2023年11月4日):日本ゴルフツアー機構

  4. きたひろジュニアゴルフクラブ2024開催:日本ゴルフツアー機構

  5. 高知県の香南市立吉川小学校でスナッグゴルフ実技講習会を開催(2023年度3月7日)

  6. 第8回御殿場市スナッグゴルフ大会を開催:日本ゴルフツアー機構

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »