R&Aゴルフ振興委員会発行の活動レポートにJGAゴルフ振興推進本部の女性ゴルフ振興「Women’s Golf Now」が掲載

R&Aは、Golf Development Committee(ゴルフ振興委員会)において、加盟団体が取り組むゴルフ振興策への助成を行うことで、ゴルフの普及振興に寄与しています。(公財)日本ゴルフ協会(JGA)は、その支援を受けて女性のゴルフ振興策に取り組んでいます。

この度、R&Aゴルフ振興委員会が発行している活動概要にJGAによる女性ゴルフ振興策「Women’s Golf Now」が紹介されましたので、お知らせいたします。

≪R&A Golf Development Committee掲載資料(JGAでの取り組み紹介)≫

2024年3月より、(公財)日本ゴルフ協会はR&Aの支援を受け、「Women’s Golf Now(WGN)」の活動名称とロゴを活用し、女性のゴルフへの取り組みを積極的に推進しています。このプログラムは、ゴルフ業界全体の結束を育み、プログラムに関わる全てのゴルフ施設、組織が年間を通じて日本の女性がゴルフを始めることを奨励し、またゴルフに触れる機会を増やすことにを目的に取り組んでいます。わずか9ヶ月間で、「Women’s Golf Now」はゴルフ場、練習場、競技会場での、プロモーション・キャンペーンや、女性のゴルフ未経験/初心者向けレッスン会など、さまざまな活動を通じて5万人近くの女性に参加していただくことに成功しました。

特筆すべき取り組みは、春と秋に実施し好評であった「女性とゴルフ週間」キャンペーンです。春は「母の日」からの2週間と、秋は「日本女子オープンゴルフ選手権」最終日までの2週間となります。これらの期間中、115以上のゴルフ場と150以上のゴルフ練習場が女性向けのイベントを開催し、例えば女性のための無料レッスン、既存の女性ゴルファー向けの9ホールコースでのレッスン、ギフトクーポン、その他企画参加者への練習場ボール無料提供などが行われました。このキャンペーンは、全国で5,000人以上の参加者にプラスの影響を与えました。2025年に向けて、「Women’s Golf Now」は女性に特化した初心者向けプログラムをさらに推進し、家族や地域社会を巻き込んだ取り組みも計画しています。

●R&A Golf Development Committee 発行の資料(英文)はこちらでご覧いただけます。

関連記事

  1. <第5回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ>地元・茨城県の笠間市立稲田小学校が初優勝!!(2007年6月30日)

  2. とこわかカントリーウォーキング2024開催!津CC(三重県)

  3. 散歩やジョギングのようにゴルフを日常に:谷川真理JGA理事インタビュー

  4. 第9回宮古市長杯スナッグゴルフ大会兼スナッグゴルフ対抗戦第3回岩手県予選会を開催:日本ゴルフツアー機構

  5. 第2回加東市スナッグゴルフ大会兼スナッグゴルフ対抗戦第1回兵庫県予選会を開催(2021年10月30日)

  6. 集合写真

    「2024(第2回)親子ふれあいゴルフまるごと体験会」 開催:岡山県ゴルフ協会

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »