倉本昌弘が寄贈100校目で子どもたちにゴルフの楽しさを伝授 :日本ゴルフツアー機構

倉本昌弘など広島県ジュニアゴルフ振興会が2009年に始動した、広島市内の小学校へのスナッグゴルフ•スクールセットの寄贈が、この日100校目となり、広島市立日浦小学校で寄贈式と実技講習会が行われ、倉本昌弘をはじめ振興会のメンバーが指導にあたり、ゴルフの楽しさを伝授した。

この活動は、広島県ジュニアゴルフ振興会のボランティアメンバーにより展開されており、県内に設置されたスナッグゴルフ支援自販機の売り上げの一部が寄金され、広島市教育委員会を通じて小学校に用具が寄贈される仕組みで、自販機の設置事業者の賛同と協力により成り立つ地域貢献活動で、その設置台数は60台を超えている。

記事詳細内容は「こちら」をご覧ください。

関連記事

  1. スポーツ庁健康スポ部会でゴルフの健康寄与度を力説

  2. 御殿場市立印野小学校で三井住友VISA太平洋マスターズ特別出前授業を開催(2022年10月31日)

  3. 第6回小学生ゴルフ体験会と記録会を実施(2011年6月5日)

  4. 関西ゴルフ振興の立ち上げ 関係者の意識改革やゴルフの魅力を発信:KGU元事務局長・田畑茂さんインタビュー

  5. 女性がより活躍できるゴルフ場にしていきたい デジタル化が進みコミュニケーションが薄れつつある世の中だからこそ声掛けが大切:鹿沼カントリー倶楽部・米谷彰子総支配人インタビュー

  6. 第4回御殿場市スナッグゴルフ大会を三井住友VISA太平洋マスターズの最終日に開催(2022年11月13日)

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »