今大会も開催 Women’s Golf Now:JLPGA

サントリーレディスオープンゴルフトーナメント 六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)

広がれ、ゴルフライフ。宮里藍サントリーレディスオープン開催会場・六甲国際ゴルフ倶楽部では、女性ゴルファー向けのイベントを開催中だ。前年に続き、4日は女性限定のレッスン会が行われ、大好評。JLPGAティーチングプロから、準備運動→打席→バンカー→コースで熱心な指導を受けた。さらに、終了後は懇親会も。参加者の皆さんから「もっと、機会をたくさん、つくってほしい」とうれしい言葉を頂戴した。

23年は6月6日、女性ゴルファーの日限定の取り組みだった。しかし、全国で反響が大きく、24年はゴルフ団体が結集。さまざまな団体の垣根を越えて、オールジャパンで年間を通し、女性へ向けた普及活動を展開中だ。

WOMEN’S GOLF NOW のロゴマークが示すように、今すぐスタートできるのがスポーツとしてのゴルフの魅力だろう。「女性がスポーツをする時間は、男性よりも少ない。でも、ゴルフは年齢を問わず、本当に取り組みやすい生涯スポーツ。シニアからでも、遅くはありません。すぎにスタートができます。素晴らしさ、楽しさ、奥深さに加え、プレーを通して人と人のつながりがうまれる。また、コースは非日常の空間です。自然の中で、これほどリフレッシュできる場所はありません」と、JGAゴルフ推進本部・女性とゴルフ部会で部会長をつとめる吉村佐喜子理事は話す。

ということで、『Women’s Golf Now』という活動名称を掲げている。4月、富士フイルム・スタジオアリス女子オープン、ヨネックスレディスの会場で来場者へ、さまざまな取り組みについて説明。今大会も、東ギャラリープラザ内でブースを設け、キャンペーンを継続中だ。特製チップマーカーのプレゼントも好評。ぜひ、ご来場の皆さん、足を運んでください。

 

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会

関連記事

  1. 熊本県地区 ★ジュニアゴルフスクール

  2. 平田憲聖が女王と倍返し「美夢有ちゃんは本当にスゴい」山下さんとジュニアレッスン会に参加:日本ゴルフツアー機構

  3. スナッグゴルフに、ゲームにドリームチームが躍動! 恒例の子供たちとの触れ合いに汗を流す:日本ゴルフツアー機構

  4. 「ACNチャンピオンシップゴルフトーナメント」大会初日に地元三木市の小学生がトーナメントの舞台裏を社会学習見学(2023年10月5日):日本ゴルフツアー機構

  5. 「2023年12月ラウンド体験教室」実績報告:栃木県ゴルフ場協議会

  6. <BMW日本ゴルフツアー選手権森ビルカップ>地元小学校の社会見学会を実施。今年も宍戸に笑顔が溢れます(2023年6月1日):日本ゴルフツアー機構

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »