ついに初代勝者が誕生しました「プロに挑戦! いっぽんチャレンジ」:日本ゴルフツアー機構

ついに、プロに勝つ子が現れた。
県内ジュニアとプレー中のプロによる恒例のニアピン対決「プロに挑戦! いっぽんチャレンジ」は、大会2回目の22年から始まり、今年3回目。
毎年土曜日のお楽しみは、8番パー3がその舞台だ(※今年の実測は126ヤード)。
今年は、第1組からうしろ5組で行われ、各組に高校生がひとりづつ加わり、プロの最後にプロと同じティからティショットを打ち、近さを競う。

トップバッターからさっそく快打が飛び出した。
第1組で挑戦した作新学院高校1年の水沼勇太さんがPWでピン左に乗せた1打は、目測では判別が難しいほど。

記事詳細内容は「こちら」をご覧ください。

関連記事

  1. 第5回菊陽町スナッグゴルフ大会に木下康平&坂本隆一が参加:日本ゴルフツアー機構

  2. 比嘉一貴が第2回の冠大会を開催、賞金王の技伝授(2024年4月6日)

  3. ゴルフは基幹産業の一つで、まちの活性化に繋がる:兵庫県三木市・仲田一彦市長インタビュー

  4. 第4回御殿場市スナッグゴルフ大会を三井住友VISA太平洋マスターズの最終日に開催(2022年11月13日)

  5. WGD × ウィメンズゴルフ JGGAカップ

  6. 四国の女性ゴルファーを増やそう!:四国ゴルフ連盟

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »