シード復活を目指す 日高将史がゴルフ伝道で小学生に熱弁「人生は一度きり」:日本ゴルフツアー機構

池田勇太と稲森佑貴に続く今年3校目もまた宮崎県。

「宮崎・・・多くないです?」と、思わず言った今回のゴルフ伝道師がまさに地元・宮崎県出身。

3月14日にプロ18年目の日高将史(ひだか・まさし)が訪れた宮崎市立佐土原小学校は、日高の出身校と目と鼻の先。

冒頭で「僕は住吉小学校でした」と自己紹介すると「うそ~!」「近い~」と、一気に急接近。

給食のあとのお昼休み時間に「一緒に“ドロケイ(鬼ごっこの一種)しよう」と、誘われまんまと鬼さん役に。

逃げ惑う子どもたちの背中を追いかけ全力疾走。

「疲れました・・・(苦笑)」とえらい目にあったが、自らの半生を語る午後からの講演会ではしっかりと、子どもたちの心も掴んだ。

記事詳細内容は「こちら」をご覧ください。

日本ゴルフツアー機構

関連記事

  1. 「Hello,Golf!社会科見学プログラム」at山陽新聞レディースカップ:日本女子プロゴルフ協会

  2. 子どもたちの歓声も3大会ぶりに復活(2023年4月2日)

  3. 第2回ウオーキング講習会in嵐山カントリークラブ

  4. 社会貢献をゴルフの目的に据え、ゴルフの楽しさ、魅力を発信中:プロゴルファー笹原優美さんインタビュー

  5. 『ゴルフのまち三木市』中学校体育教諭がスナッグゴルフ指導者向け講習を受講(2022年12月9日)

  6. 桑名市立長島北部小学校にてスナッグゴルフ実技講習会を開催:日本ゴルフツアー機構

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »