日本一ゴルフ場がある市原市でスナッグ体験会を開催

10月23日(月)と31日(火)の2日間、千葉県市原市でスナッグゴルフ体験が開催された。市原市、市原市ゴルフ場連絡協議会と日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が連携した新たな取り組みとして、スナッグゴルフを活用して小学生がゴルフに親しむきっかけづくりとして開催された体験会。指導にはJLPGAジュニアゴルフコーチがあたった。

参加したのは、市原市立水の江小学校の5年生。

水の江小学校とゴルフとの接点が生まれたのは阿部あけみ校長の力が大きい。

日本全国で行動制限がかかっていたコロナ禍。水の江小学校の子供たちも運動不足が懸念されていた。子供たちに身体を動かす機会を与えたい。そんな時に知ったのが市原市が推進している「手ぶらdeゴルフ」だった。文字通り道具がなくてもゴルフを体験できるイベント。学校でゴルフをやったことはなかったが、身体を動かすにはいいチャンス。そう思った阿部校長はその話を提案。先生たちも快諾した。その年、5年生約100人が参加した。成果を実感した学校は今年も参加を希望したが、残念ながらかなわなかった。そんな矢先、今回のトライアル企画を知った。「今年もゴルフができる」。その時の阿部校長の笑顔が目に浮かぶようだ。

今回は総合学習の一環として参加。「単にゴルフを体験するだけではなく、プロゴルファーを知ることやプロになるという自分の夢を叶えた女子プロと交流を持つことが目的です」。阿部校長は狙いを語った。

「何事も経験です」こう付け加えた。色々な体験をして成長の幅を広げてほしい。そんな思いが伝わる言葉だった。

ゴルフをするのは初めての子供がほとんど。これで、ゴルフという引き出しが増えた。次はどんな引き出しが増えるのだろう。子供たちの成長が楽しみだ。

JLPGAは市原市とともに、今後もゴルフの普及とゴルフを通した子供たちの成長をサポートしていきます。

 

日本女子プロゴルフ協会

 

関連記事

  1. 星野陸也が渡米前に地元でゴルフ伝道師に:日本ゴルフツアー機構

  2. <第7回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会>立教小学校が3度目の優勝(2009年6月5日)

  3. 「JGA WAG スクール1Dayプログラム」テストイベントを実施:KGA

  4. 藤田寛之が2回目のゴルフ伝道師、浜松市立入野小学校へ:JGTO

  5. 「JLPGA社会科見学プログラム」atツインフィールズレディース:JLPGA

  6. 御殿場市立印野小学校で三井住友VISA太平洋マスターズ特別出前授業を開催(2022年10月31日)

最新のゴルフ振興情報を

メールで
お届け!

今すぐ登録

メール登録

Translate »